さておき、息子とアスペルガー

アスペルガーの息子“ぽん太”にまつわる日々のことを綴ろうと思います

初心に帰るときが来た! そんなに順調が続くわけがないか…

妹(犬)ができて皆イライラ、ゲームの奴隷でさらにイライラ! いつの間にやらゲームの奴隷に 覚悟を持って飼うという言葉を信じて 犬を飼い始めたことでどんどん状況悪化 自分の都合でぬいぐるみ感覚で遊ぶ 最後の診察で釘を差された 「ウワサの保護者会」を…

「お悩み相談コーナー(@お風呂)」に助けられてます。笑

お風呂なら小難しい話もやりやすい お風呂だと、難しい話もしやすい。 皆さんはそんなことないでしょうか? ポン太は「残念なことに」男子。 母である私とお風呂に入れる期間は 非常に限られていると思いますので、 「一緒にお風呂に入れなくなったら どうや…

「聞きたくない。悲しい気持ちになる」…4歳なのに、音楽の好みが激しい。

都知事選、非常に悔しかったです… 権力側に立つ人を再選させてしまった。涙 弱者に寄り添う政治家はなかなか勝てない・・・ さて、気を取り直して。 息子の昔話(3~4年くらい前)。 保育園の年少の頃からだったと思いますが 音楽の好みが「激しかった」。 …

選挙は、手ブラでもOK! 都知事選、投票に行こう!(迷ってる方は「山本太郎」で♪)

“あなたはすでに頑張りすぎている。 本当に頑張らなければ ならないのは政治だ。” 常に弱者に寄り添ってくれる政治家。 常に庶民目線。 常に現場に足を運ぶ政治家。 そして、不当な政治への怒りを 活動のエネルギーに変えている。

私は、ベストを尽くせていたのだろうか。

ポン太の学校が完全に通常時間になって一週間。 ツタヤ ディスカスで借りているDVDをようやく鑑賞。 3ヶ月も見ないままだった・・・。 もったいない・・・(><) でもそれほど自分の時間がなかったということ。 孤独な戦いに共感 観たのは『博士と彼女のセ…

非常にフェアな発言をするとき、放課後デイのお陰なのかな?と思う。

やっと学校が本格始動! ようやく私も自分の時間が持てるようになってきました…。 気づけば一ヶ月ぶりの投稿になってしまいました(涙) 休校が開ける前は 「学校始まるの?いやだなあ」 みたいなことを言うことがあったので 若干不安はあったのですが、 始…

「死ねって言われたら、死んだらいいの?」……ニヤッと言われてドキッ

相変わらずのコロナパニックで やる気が出ないし、 そもそも7歳の一人っ子が家に居たら (うちの地域は相変わらず休校中) 自分の時間なんて、そうそう取れません…(><) (「#検察庁法改正に抗議します」のTwitterデモに参加はしました!) そんなわけで、…

みなさん、ご無事でしょうか?しんどいですよね…@コロナ渦

「しんどいね」と確認し合うだけでも良いと思う 私の住んでいる地域でも、 毎日少しずつコロナの感染者が増加しつつあります。 当初はまさかここまで悲惨な状況になるとは ゆめゆめ思いもしませんでした。 休校もがっつり延長されましたね。

【一斉休校1ヶ月】ある日の夕方、突然「暑い、気持ち悪い、なんか変!」と若干パニックに。

すっかりご無沙汰してしまいましたが コロナ騒動の異様な空気の漂う今日このごろ、 みなさま、いかがお過ごしでしょう? 総理大臣の一斉休校要請により、 突如休校になった小学校も多かったと思いますが 緊迫感は都道府県により、さまざまの模様。 私の住む…

ぷっつりと終わってしまった「1年生」

(↑入学式の日。教室でもらった教科書をさっそく物色中) こんなこともあるんですね。 安倍政権の迷走ぶりに振り回された2日間でした。

「人間は失敗する生き物。失敗をわざと笑うのは“赤ちゃん”。」

先日、1年生最後の参観に行ってきました。 あ~終わりだなあと、しみじみ。 そして、なんだか、みんな落ち着いてきた。 すごいな。子どもたち。

「金髪にしたい!」

朝ごはんを食べながら、 ポン太が突然「金髪にしたいな~」と言いました。

ポン太のストレスは「パンチ」とともに去っていく

私は姉妹で育ち、 男の子の生態を知らないので アスペルガー以前に ポン太の子育てに苦戦していると思います。 「大人並みのお兄ちゃん」への暴力 年長の頃の個別療育でも、暴力的な発散を見せていた 明らかに体力的に上の人に「暴力」で絡むのはフツウなの…

子どもは急速に成長しない。当然、5分や10分は待たねばならない・・・

(↑保育園の頃に書いた時計。今書かせたらずっと上手に書けますが、このつたなさがステキだなあ。もう二度と書けない) 指示がなくても気付けるようになってほしい 昨夜はちょっと時間に余裕があったので、 いつもできないことをやったのです。 リビングを見…

「泣いてる子が一番かわいそう」・・・これって共感能力?!

いつの間に そんな「共感能力」を身につけたのか。 他人の立場で ものを考えられるようになってきたのか? ・・・

お小遣いで、自己肯定感が育つし、「〇〇買って~」問題から開放されます。

インフルエンザやら、 副鼻腔炎やらで気力ゼロの日が続き すっかりご無沙汰しておりました・・・ さて。 みなさんは、お子さんの小遣い、 あげていますか? ウチはポン太が小学校入学のタイミングで お小遣いを開始することにしました。

「〇〇しなさいっ!」から開放される小ワザ⇒「何分後にやるの?」

お互いラクになる方法を見つけよう 冬休みになり、子供と過ごす時間が増えます。 「〇〇した?」 「早く〇〇して!」 「〇〇しなさい!!」 という発言も増えます・・・ 当然、親も疲れますが 子供だって辟易しまくりでしょう。 私だって、四六時中「ああし…

「ちん○んぶらぶらそーせーじ♪」いくらでもどうぞ!言えるのも今のうちだからね~

私自身も小さい頃は言ってました。 文字がかけるようになると書いてました!笑 覚えてます。笑 「おしり」とか、つたない字で落書きしてました♪ ポン太は保育園の頃も あまりそういう下品な言葉を言わなかったのですが、 小さい保育園で、たまたま他の子も …

斬新な発想「靴ならべ」

この発想はなかったし、 見たこともなかった!笑 最近、ポン太が縁側のサンダルを脱ぎ散らかすので そろえるように伝えたところ、 今朝はなんとこんなふうに並べていました。 ・・・

「別に死ぬわけじゃない」ことは口出ししない。

これは、 きっと子どもをいらっしゃる親御さんなら誰しも 日々多かれ少なかれ悩んでいるのでは? 怒ってばっかり。 叱ってばっかり。 小言しか出てこない・・・

平然と「眠いときは泣くで」「あとは工作の時も泣く」!・・・びっくり発言でした(笑)

今回は、昨日の記事と関連する内容です。 最近泣かなくなったと話していた矢先・・・の話。 pyonco.hatenablog.com 久々に盛大に泣きわめいた! 「問題らしい問題がない」と面談で言われ、 ほっとしていた夜、 かなり久々に、まさかの大泣き!!笑 これだけ…

6歳半ば。「毎日頻繁に泣きわめく姿」が見られなくなった。

2年ちょっと。 たったそれだけの期間で、 子どもって・・・驚くほど成長するんですね。 4歳の頃はまだまだ泣いていた 2年ほど前のブログを読んで、 あれは「夢」だったんじゃないか? と思うほどの変貌を遂げたなあと思います。

視界に入るものなら何でもかんでも触りたくなる息子に、こちらはイライラ。

いまだに、集中力がなく、 目に入ってくるあれこれが気になるポン太。 食事中も、出掛ける準備中も、 すべきことがあるときは必ず(笑) すぐに脱線してしまいます。

「スモールステップ」術。使えます!「行きたくない」「辞めたい」にも効くかも。

「10分いて嫌なら帰ろう」と伝えて送り出す 「10分いて嫌なら帰ろう」と伝えて送り出す あんなに嫌がっていたのに、笑顔で帰宅 本気でやめることも視野に入れながら まとめ それはもう壮絶な時期があり 大変な時期(3歳前後がピークだったか…)には とにか…

分かれ道はどこだったんだろうか。愛情深く真面目な親が陥ってしまう「怒る子育て」

先日、久しぶりに ポン太のアスペルガー仲間とそのママ友と 一緒にでかけました。 そこで気づいたことを綴りたいと思います。 外出が異常に大変だった幼児期 私自身、ポン太が4歳頃までの外出は 非常に、というか異常に大変だったわけで、 できることなら外…

「こんな日が来るなんて」という毎日が続いています…夜中もおとなしくなった。

夜驚症は不安でしんどかった ポン太は、保育園の頃、よく夜中や昼寝中、 うなされているような声や 苦しんでいるような独り言を漏らしていました。 たまに、すごい速さで起きて歩いてきて ブツブツ言ってウロウロして、 声をかけて寝るように促すと またすっ…

勝ち負けが決まるゲームが苦手だったのに、できるようになってきた。

お金に興味しんしんの息子は、 「人生ゲーム」が大好きです・・・ 元々お金が大好きだったのですが 「お金をたくさんもらう人が勝ち」というルールで 余計お金に執着するようになってしまったようにも思います…

怒らない、否定語を使わない子育て

若干リライトします。 なつかしいなあ・・・ 怒らない、否定しない具体的方法 “アメだけでいい。ムチはいりません” 怒る回数が減ると、自分もラク “子ども主導ではなく、親主導” まとめ 怒らない、否定しない具体的方法 息子が「アスペルガーの傾向あり」と …

運動会の乗り切り方。運動会ごときで人生が狂うくらいなら「運動会は休んでいい」

運動会というハードル 「運動会の練習も、運動会も、休もう」 成功体験を積ませることが最優先 体育の時間が増えて疲れもストレスも増大 運動会は初めて大成功 まとめ 感想

イライラについて考える本

発達障害の子の「イライラ」コントロール術 (健康ライブラリー) [ 有光 興記 ] 不安になると本を買ってしまう気がする。