さておき、息子とアスペルガー

アスペルガーの息子“ぽん太”にまつわる日々のことを綴ろうと思います

育児

「人間は失敗する生き物。失敗をわざと笑うのは“赤ちゃん”。」

先日、1年生最後の参観に行ってきました。 あ~終わりだなあと、しみじみ。 そして、なんだか、みんな落ち着いてきた。 すごいな。子どもたち。

「金髪にしたい!」

朝ごはんを食べながら、 ポン太が突然「金髪にしたいな~」と言いました。

ポン太のストレスは「パンチ」とともに去っていく

私は姉妹で育ち、 男の子の生態を知らないので アスペルガー以前に ポン太の子育てに苦戦していると思います。 「大人並みのお兄ちゃん」への暴力 年長の頃の個別療育でも、暴力的な発散を見せていた 明らかに体力的に上の人に「暴力」で絡むのはフツウなの…

「〇〇しなさいっ!」から開放される小ワザ⇒「何分後にやるの?」

お互いラクになる方法を見つけよう 冬休みになり、子供と過ごす時間が増えます。 「〇〇した?」 「早く〇〇して!」 「〇〇しなさい!!」 という発言も増えます・・・ 当然、親も疲れますが 子供だって辟易しまくりでしょう。 私だって、四六時中「ああし…

「ちん○んぶらぶらそーせーじ♪」いくらでもどうぞ!言えるのも今のうちだからね~

私自身も小さい頃は言ってました。 文字がかけるようになると書いてました!笑 覚えてます。笑 「おしり」とか、つたない字で落書きしてました♪ ポン太は保育園の頃も あまりそういう下品な言葉を言わなかったのですが、 小さい保育園で、たまたま他の子も …

斬新な発想「靴ならべ」

この発想はなかったし、 見たこともなかった!笑 最近、ポン太が縁側のサンダルを脱ぎ散らかすので そろえるように伝えたところ、 今朝はなんとこんなふうに並べていました。 ・・・

怒らない、否定語を使わない子育て

若干リライトします。 なつかしいなあ・・・ 怒らない、否定しない具体的方法 “アメだけでいい。ムチはいりません” 怒る回数が減ると、自分もラク “子ども主導ではなく、親主導” まとめ 怒らない、否定しない具体的方法 息子が「アスペルガーの傾向あり」と …

「発達障害」と診断されることは不幸なのか?

視力が悪い人は眼鏡が必要なように、きちんと「障害」を把握すれば必要な措置を取れる 脳の機能がマイノリティ アスペルガーはかわいそうなのか 一見「普通の人」なので誰からも配慮してもらえない マイノリティを排除した世界に暮らしたいですか? 試練であ…

怒涛の日々の終焉に、歩んだ道を振り返る。

卒園の涙の理由 3月から4月。 それは息子にとっても、私にとっても とても大きな区切りの時となりました。 卒園の涙の理由 小1の壁 仕事を辞めて、少しホッとしているのも事実 本当に大変だったなあ・・・ 小1の壁 3/28、息子が保育園最終日を終えてしま…

やることリスト、子供だって必要!「見える化」で自動的に動いてくれる(かも)

子供が“寝る前” “出かける前”のイライラ解消アイディア アスペルガーに限らずかもしれませんが、 発達障害の子全般に対して… いや、すべての子供、いや、大人も、 「やることがリスト化されていること」、 「見える化されていること」で、 とっても頭がクリ…

「とにかく小さいうちが一番大変」という先生の言葉は本当だったと思う。

5歳10ヶ月のアスペルガー息子の足取りを振り返って もちろん、これから先、 また大変な時期が来るかもしれません。 それでも、1歳~3歳後半が 今のところアスペルガーの息子の 「大変すぎる…」のピークだったように思います。 それはほぼ毎日複数回泣きわ…

特に手のかかる子どもがいるなら、家事代行に罪悪感なんて感じないで

家事代行をお願いして、まずは子どもとゆっくり向き合おう 最近、起き掛けや寝掛けに 何となくスマホでニュースなどを見てしまう… 目も頭も体も疲れるのは分かっているのですが。 そこで面白い記事を発見。

なぜ「褒めること」が大事なのか。

「褒めること」は「(存在を)認めること」だと気づいた アスペルガーの傾向があると言われている息子。 ぱっと見、それはわからないし 機嫌が良いときしか見なければ 「ふつう」に見えると思う。 私自身「この子はふつうなのではないか?」 と思うこともあ…